1枚の紙で全てがまとまっていたらどれだけ仕事が楽になることか
…そう思うので、この三連休で私はいつ辞めてもいいように綺麗にまとめておきましょう(笑)
3ヶ月経って未だに仕事を覚えられないので、仕方ないので休みの日にマニュアル整理をしたいと思います。
前任者がめちゃくちゃ早く辞めたみたいでぐちゃぐちゃなんですよね〜
書類を見る限り、長くて1年、早くて3ヶ月ですかね
まあ理由は恐らく上司でしょう(笑)
仕事面は優秀なんですけど、一緒に働くのはちょっとキツイですね
私は生暖かい目で見ております
まだ子どもなんだなと思って…
そんなことは置いておいて、本題に入りましょう
こちらから私は学習しました。
他にも会議を1枚で考える方法等もありましたが、私の仕事(総務・経理の契約社員)では会議することはないのでスルーいたしました。
考え方は面白かったです。
実践出来たらすごく良さそう!と思います。
前任者がぐちゃぐちゃに残して行った(時には残ってない)残骸から私流のマニュアルを作成するためにマインドマップを作ってみたいと思います。
作成途中ですが、こんな感じなのでしょう
私はこれに格納場所(サーバ上のアドレス)を付け足します
これなら1枚に仕事全てを並べられるのでいい感じです。
●ノートに枠を作る
ノートに枠を作って、キーワードを抜き出し、3要素でまとめる。
1ページに16 ワード!
その中から3つを厳選!
これは休みの日にやる予定の、出版する本作りでやってみたいと思います。
本来は読書記録にオススメみたいですが、記録に向いているなら作成にも向いているはず…!?と思いやってみます(笑)
やったらこっちにリンクを貼ろうと思います。
●会議の1枚まとめ
会議を1枚にまとめる
真ん中に主題、ノートを4分割
①~④で時間の割り振りを決めて、お題を入れる。
時間も記入して、会議時間のオーバーを防ぐ施策です。
よし!これで、私も仕事ができる女!?(笑)
結構ツッコミどころ満載な上司に、ツッコミを内心で入れつつノーダメな辺りでかなり有能だとは思うんですけどね
仕事自体はめっちゃ楽なので辞めたくないところ…
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ