ニュースを見ていると悪いニュースばかり。
人の痛みに鈍感な人たちが知ったように口聞いてるときは( ºДº)キーッという気にもなります。
国防の問題が過激になりつつありますが、
誰かの子どもや旦那や兄妹が危険に晒されたのに
「仲良くしていきたいです」
って、おいおいおい!!とコメントしたくもなります。
あなたの奥さんや息子や娘、親兄弟が殺されかかってもそれ言うの?
むしろその国防の任についている人たちが突破されたら日本海側の都市がいくつか爆撃されたりして、何十万何百万もの人が死ぬのをわかってて言っているのか…?
日本は海で守られている?
いつの時代よ、バカか。
今は船も飛行機もあるでしょ、あなたは何時代の人間?
と聞きたくなります。
元寇の時代に未だにしがみついているどっかの国の人と変わりないレベルでガッカリします。
そんな政治家には聖人すぎてついていけないわ
まあそんなこんなでストレスフルな毎日
ちょっとほっとする本を読みました。
人生はZOOっと楽しい!-毎日がとことん楽しくなる65の方法 人生は~シリーズ
かわいい動物の写真と偉人の名言が本にされているこの本、なんだか気持ちがほっとしました。
ついでに頑張るぞ!という気持ちまで鼓舞してくれて元気になれる本でした。
今回この本で一番印象に残った偉人は北条政子
知ってました?
私は名前と長生きしたぐらいしか知りませんでした。
まさかのドラマ顔負けのラブストーリーの末の恋愛結婚を鎌倉時代にしてるすごい女性だったなんて知らなかったです。
恋仲の頼朝と添い遂げるために、父親が決めた婚約者の元に嫁がされたその日に自力で逃亡。
しかもその夜は大雨。
今と違ってあかりなんて全然ありませんし、タクシーや電車なんてもっとありません。
何十キロ先の頼朝と合流し、父親に頼朝との結婚を認めさせるとか、すごいラブストーリー、そして行動力。
普通の凡人ならそこで(´。・д人)シクシク泣いて終わりますね
そんなに愛された男はやはり大物。
人を見る目もあった素敵な女性ですね。
そんな「えっ!?」という明るい気分になる話がたくさん入っている本でした。
結構おすすめです。
面白かったし、紙のバージョンも買ってしまうか悩んでいるところ…
人生はZOOっと楽しい!-毎日がとことん楽しくなる65の方法 人生は~シリーズ