日々の積み重ね、習慣が天才を作る。
こんな偉そうなことを言いながら、12時にもなってお布団でごろごろしている私が本当に天才になれるのだろうか…。
休みの日って最高!とだらけてます。
前回までの復習
①毎日の習慣が積み重なって天才を創る
②簡単なベビーステップで習慣をつくり、定着させる。
③習慣をはじめる1週間目は反抗期、気合いで乗り切れ。←⑵イマココ!
④習慣をはじめた2週目は仕組み化で、辞めたくなる衝動を乗り切れ!
⑤習慣をはじめた3週目は飽きてくる。飽きて来る前に次の習慣をはじめよう!←⑴イマココ!
現在の習慣リスト
⑴ブログをつけよう
内容 :毎日ブログをつける。
ルール:朝通勤15分で行う。土日は休み可。
☆new☆
⑵朝15分早く起きてヨガをする
本当は次の習慣を、資格の勉強!!にしようとしたのですが、勉強より危急の課題として肩こり解消が上がってきました。
なので、朝イチ起きてすぐに肩こり解消ヨガをしています。
一応、今週既に開始しており、
毎日YouTubeでB-LIFEのまりこ先生の動画を見ながらせっせとやっています。
15分早いだけで、朝の起動が違いますよね!!
7時15分起きを7時起きにしただけで、朝から身体は肩こりが楽になるし、コーヒーもいれられるし、なんだかリア充感でてきました。
1人で夜に焼酎(自家製梅酒)飲んだくれてる干物とは思えない朝です。
その代わり夜は23時には寝ます。
今までだらけていた1時間がなくても特に支障ありませんでした(笑)
なんとなーく、何もせずに起きてだらだらしていました。
うーん…
夜の1時間はスマホゲームをなんとなくダウンロードしてポチポチして1週間ぐらいやって、アンインストして、別のゲームダウンロードしてを繰り返していた1時間だったみたいですね。
詳細を知って、反省タイムといきます。
iPhoneの機能に何を何時間やったかを見る機能があります。
スクリーンタイムというのですが、私のスクリーンタイムはこんな感じ
大いに反省するべきです(笑)
月曜日から新しい習慣をはじめたのですが、日曜日!!
暇にも程があるだろう!!
平日も5~6時間です。
仕事携帯も兼ねているので、仕事のやり取りがあるとはいえ、それは週で高々4~5時間、メインはタブレットとパソコンです。
スマホを見てるトータル42時間、中身はなにか。
その他はSafariとネットショップ閲覧の時間です。
ゲーム13時間……
これをシレッと何年も繰り返すと今の私が出来上がります(25歳既婚、契約社員、受付兼経理兼営業)。
年収300万程度、副業収入が月1万弱でプラス12万ぐらいです。
変えねば(真顔)
このままだと旦那の転勤の度にぷーになる!
ぎ、逆に考えれば、これから習慣をいれるための時間がこんなにあるってことですよね!!
前向きに習慣を増やして頑張っていきたいと思います。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ