流行の資格届きました
メンタル総合心理カウンセラーの資格の試験を本日投函して、カウンセラーとしての入門編を無事に終えました。
うむうむ、頑張ったね。
仕事が夜の20時に終わり、帰宅が21時を過ぎている日々でよく取れたなと感心します。
さて、とりあえず通信教育は終えたので、次を考えます。
❶終活ケアプランナー
※キャリカレ受講生割引を使用
❷プチイラスト講座
※ユーキャンの趣味講座から
このふたつを申し込みしました。
今回大盤振る舞いなのは、契約社員ですがボーナスが支給されたからです(笑)
プチイラストについては、カウンセラーとしての活動、そして最近習慣としてはじめたノート作成にて少しくらいは絵心が欲しいなと思っていたので、15.000円を支払って絵心取得したいと思います。
そしてカウンセラーの活動ですが、開業が目標なので、早速サイト作成してみたいとは思うものの、私がこまめにカウンセリングをできるかと言われると…
と、いうわけで、カウンセラーの勉強をシェアするサイトにしたいと思います。
学んでいて思ったのは、カウンセリングが嫌・面倒臭いと思う人が相当数いるのはカウンセリングで何をするか行くまでわからないからではないかと思いました。
それに、自分でなんとかなるものが多くないかな?と感じたのもあります。
択一とかで、これを目安にして受診・カウンセリング受けてね、といった流れにするサイトであれば私の手を離れていても稼働するサイトになりそうです。
いきなりカウンセリングをするのは不安しかないので、お悩み相談サイト・ブログみたいな軽いものから開始して、この後に終活系の資格も取得予定なので、実際に受ける仕事は終活関連で行う形式でちまちま作成したいと思います。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ