急にブログの書き方が進化して驚いた方も、もしかしたらいたかもしれませんが、ついに「やるやる詐欺」を抜け出して、ライティングの勉強をしようと思います。
ちなみに写真は副業で得た微々たる収入で食べたオリジナルパンケーキの店のダッチベイビーです。
副業の収入がどれだけ微々たるものかは後ほど紹介。
副業を頑張ります
〜ライティングデビュー〜
ほぼ毎日アフィリエイト付きのブログ記事をアップしておいて「何言ってんだこいつ」感はありますが、独学・読書で培っただけでは中々上達しないので、実際に収入を得ているライターさんの元に修行に行ってきます!
(なにせ現在は8月実績クリック8、報酬0です)
クラウドワークスで、募集していた新人可能の応募案件に応募しまくって仕事を獲得しました。
- キャッチコピーの作成 1件25円(約3000円分の受注)
- ライティング2000字記事 1件50円(約1080円分の受注)
- 小説の作成 1話200円(約4000円分の受注)
- 事業所まとめ 1件2円(※以前からの継続受注)
まあ、ここまでして1万円程度しか稼げないのかと現実に恐怖しますね。
私は大真面目に委託を悩んだ時期もあったのですが、アフィリエイト作成代行頼まれる側になりたかったのでは?と我に返りました。
いや、今でも悩んでいます(笑)
でもそれは自分でできることを全て尽くしてから頼りたいと思っています。
副業
〜第2案 実はカウンセラー〜
カウンセラーの資格も取得し、終活アドバイザーの勉強もはじめたので、ノウハウや時間を売ることができるアプリやシステムを使って個人で稼げないか考えています。
実際に悩み相談を受けてしまうようになると、メール初回500円、2回目以降2000円でも、精神的負担が出てくるような気がして…。
できれば、カウンセラーの専業になるまではその知識を売り買いできればいいなあと思っています。
終活をどのようにやるか、イロハ!みたいな感じで動画を売れたりしないかと思っていますが、そもそもその世代は動画見ない!?と葛藤しています(笑)
まあ、早い話やってみろよってことですよね。
今後の展望
実績作りとスキル習得のために、今受注している仕事を確実に終わらせていきたいと思います。
そして、今年中には旦那の転勤により失業しそうなので、そうしたらカウンセラー業をやっていきましょう。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ