節約は作り置きから
平日に料理をしたくなければ、週末にしておいておけば良い!!ということに気がついたので、作り置きのレシピを見て学ぶことにしました。
野菜を使いたい
節約的にも、栄養的にも野菜を使う作り置きを覚えたい。
なぜか毎日菓子パンを食べ続ける旦那にきちんと飯を食わせたい※昨年(結婚前)栄養不足でぶっ倒れてるところを廊下で拾った。
毎日炒め物レベルはしていますが、お弁当を持っていってくれません。作るよ?と何回聞いても、「いや!菓子パンの方が安いから!」と言います。
バカなのか!?去年栄養失調で倒れたじゃん!
と思いますが、外食時には真っ当に食べてるということはまあ上手くもない飯を食いたくねえってことだと思うので(ムカつきますね、自分で作れや)、勉強します。
YouTubeで学ぶ
「作り置き」で検索すると、プロのような方々の作り置き動画を見ることができます。
野菜の切り方や同時並行での作成を見ていると、ヒィー(>ω<ノ)ノとなりますが、見てるとやりたくなります(笑)すぐにあのレベルは無理でもコツコツやってれば、そのうちは…。と幻想を抱きます。
レシピ本で学ぶ
ど素人の私はこれが現実的です。
ガラス瓶やらホーローの器やら……。はじめる前から心が折れそうになったので、大人しく私は100均一のプラスチック容器を揃えることにしました。
そもそも置いておく器がないのはどうしようもないですからね。
今日は早く帰って何品か作るぞ!と残業をしない決意を新たにしました。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ