3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は単身赴任中の旦那の元に行くため、新幹線に乗ったところガラガラで、あの大混雑状態しか見たことがない新幹線乗り場のトイレが並んでいないという衝撃の状態を拝んできました。
お片付けとゲーム
旦那の家についたら、ドログチャーなお部屋とご対面。(`・ω・´)ムッキー!と怒ってから、部屋の換気とごみ捨てを命じて、お片付けをはじめることになりました。
毎回毎回懲りないので今回は次はアレを次はコレをと指示を出すだけで、私は動かず指示出しをしました。
やってあげちゃうから成長しないということを学びました。本人がお片付けできるようにならないと何度片付けてもドログチャーの悲惨なお部屋です。
まあ、そんなこんなでお掃除を命じてやらせていたら疲れたらしく掃除が一区切りついたところで旦那はお昼寝。
暇になったので、話題のゲームをダウンロードしました。
え?終わってない掃除?
私が管理している家側だけで良いでしょ。自分で生活しているところは自分で管理してもらいましょう。甘やかしすぎ、ダメ、絶対。
今回の特筆事項
どうぶつの森はゲームキューブからはじめて、あの手この手で出してくるものをとりあえず購入してみています。
今回のどうぶつの森で、私が「おお!」と思ったのは家具が屋外にも置けることです。
これまでは公共事業という形でしか椅子やテーブルが置けず、家の周りに室外機や物干し竿を置くことができませんでした。
しかし、今回からは家具が家の周りに置けるので、自分の島を思い通りにカスタマイズすることができます。
The資本主義
進めていけば今回もThe資本主義のたぬきち。
移住費用、お家のローン。あの手この手で、継続してお金を巻き上げにきます。
くっ!!と思いながらも、可愛い家具が置けるお家が欲しくてついついローンを組んでしまい、マイルを使って無人島に金稼ぎに。
タランチュラを25匹捕まえて、8000ベル×25の稼ぎです。
やってこと、南国の島で黄金のカブトムシ追いかけてたかつてのどうぶつの森と同じです。
まだまだローンが残っている状態ですが、引き続き頑張っていきたいと思います。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ