ファッションについて迷走しているので、引き続きファッションについて学んでいきます。
ファッションは学べば学ぶほど、よく分からなくなるすごい分野……と感心しています。
小豆色と深緑には要注意!
モノトーンな洋服ばかりなので、新たに色を入手しようと思いはじめた私は今のモノトーンに似合うものがなにかを学ぶことからはじめました。
様々な色や柄の洋服とそのコーディネートが載っているこの本は大変参考になりました。ファッションについて、長年考えてこられた知見がたまっているなと感じます。
そして、今回私でも理解しやすい学びがありました。
小豆色と深緑色は年老いて見えやすい。
若いうちは可愛い!でなんとかなると思いますが、最近私は自分の加齢を自覚していますので、避けていきたいと思います。
ただ、和柄は好きなので、ハンカチやポーチといった小物類を楽しみたいと思います。
色は3つまで
1日のコーディネートが決めるときにごちゃごちゃに見えないよう色は3色までにしましょうと学びました。
カバンと靴が基本ネイビーと黒のため、3色以上になることはほぼないですが、服を合わせるときには注意していこうと思います。
1番種類を持っているのは髪飾りなので、メインの服の色と髪飾りの色を合わせるように気をつけます。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ