お手軽なファッションブランドといえば、やはり日本を代表する服飾企業はUNIQLOですね。
そんなUNIQLOの洋服だけで、オシャレになれる!という趣旨の本を見つけたので、こちらを読んでみたいと思います。
今日のコーデがすぐ決まる#上下ユニクロ部の着こなしルール ― Everyday UNIQLO STYLING
UNIQLOでスタイリング☆
普通にオシャレです。
UNIQLOは最近、シンプルなだけの洋服だけでなく流行りものの形も入るようになっているため、シンプルにシャツとズボンを組み合わせていくだけでも、オシャレに仕上がります。
これまでのファッションものと異なり、ここだけは高いもので!というのはなく、全てUNIQLOですが、なんの違和感もありません。
街中で見かけても、「あ!全身UNIQLOだ!」と思われることはたぶんないでしょう。
もちろん私が単に見る目がない可能性も多分にありますが、雑誌掲載のものとさほど差を感じさせない着こなし術がアイテム別に並んでいました。
すぐに真似できる、買いに行けるところがこの本の良いところです。
オシャレってなんだろう?
今回の本を学んだことにより、既に迷走はしていましたが、より深みにハマった気がします。これまでは「自分のこだわりだけワンポイント高価なものを!」という趣旨のファッションでした。
しかし、今回読んだ本は全てプチプラと呼ばれるUNIQLO商品で構成されています。
それでも私はオシャレだなあ……と漠然とした感想を抱きます。そもそもオシャレってなんだろう?
今の流行り、色がモノトーン系がオシャレ?いや、モノトーンだけでオシャレなのは人を選ぶ。
それなら、次は3色組み合わせの良い色でコーディネートを組める人?
お高い小物をそうと見せずに使いこなすのがオシャレな人?
結論、自分の好みを貫き通せる人がオシャレ。
ここ最近たくさんのファッションの本を読んで出した結論です。
1つ自分で決めたファッションルールをきちんと貫き通していれば、ファッションに一貫性が生まれて「オシャレ」になるのだと私なりに結論を出しました。
私なりの「オシャレ」を決めるべく、色々と試してみたいと思います。
それでは、またねーヾ(*´∀`*)ノ