各地で第1波第2波を超える感染者数をたたき出し、感染経路不明が増えていますね。
こうなってくると「あなたの不注意で!」みたいなことをいう人がシラケた目で見られるようになるため、社会の流れに便乗して人を責めて快楽を得る類の変態が駆逐されはじめました。社会状況は良くないものの情緒的には良かったと思ってしまいます。
(日本製 PM2.5対応)超快適マスク プリ-ツタイプ 小さめ 30枚入(unicharm)
リモートならず……!
ものすごくあほらしい理由ですが、中小規模のオーナー企業であるため、オーナーが「リモートはけしからん」と言っているためにリモートはできない模様。
なにがけしからんのか、きちんと説明してもらいたいところです。
一部マネージャーも、リモートしたら売上落ちたと言うが、以前リモートしたのは緊急事態宣言下じゃないですか……。
落ちて当然だと思うのですが、やはりお財布に直結しているだけあってトラウマは根深く、感染拡大している都市へ1時間半かけてせっせと通うしかないようです。
うーん、ただのサポート職、いわゆる一般職である私は高々17万のために生命かけて勤務する理由を考えてしまいますね。
今から辞めます言ったところで、1ヶ月は辞められないので、とても微妙です。小康状態のときに辞めます宣言しておけば……という感じですが、家計にそこまでの余裕があるわけでもありませんし、ないものねだりのようですね。
罰則規定ありの法律が必要
こういう状態の中小規模の企業を止めるには、罰則規定がある法律が必要になってきます。
罰則が出てこない限り、前の緊急事態宣言下でのトラウマがあるため、リモートには踏み切らないでしょう。大変残念ながら、同等ぐらいの企業は並んで、そのような状態です。
お金を持ってないのが、生命に直結する時代が再来するなんて。歴史は繰り返すとはよく言うものです。行き帰りの電車で3時間程度ありますし、スペイン風邪が流行った時期でも勉強しますかね。
マスクが再度高騰?
まだそこまで値上がってはいないものの、マスクが品薄・高騰しはじめています。
私のお気に入り、超快適マスクが薬局から消えたので、泣く泣く安い普通のマスクを購入して使っています。
ネットを見たら高騰しはじめているので、第3波に便乗してお金を稼ぐ輩が湧いているような気がします。くぅぅ、残念なぐらい足元見られてる……!
ちなみに、小康状態のときに私も愛用していましたが、布マスクに感染予防の効果は余りありません。そのため、電車に乗ったり、出勤する人たちは紙マスクを使うことをオススメします。
またお金のかかるシーズンが来てしまいました。とても残念です。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ