新卒で入った超ブラック組織では磨くのが当たり前だったために、今でも週末にせっせと革靴を磨いています。
一定の年代以上の方に、ただ靴がピカピカ以上に良い反応をされるので続けています。靴がピカピカなだけで名前を覚えてもらえたりするので、革靴を磨いておくのは無駄ではありません。
年配の上司に好かれたい人や、話のネタが欲しいなって人に靴磨きをオススメします。
[サフィールノワール] ワックス ビーズワックスポリッシュ 50ml 靴磨き 鏡面磨き 補色 ツヤ出し 955100 01 ブラック
靴磨きの意義
ちなみに超ブラック組織では「靴も磨けないやつが人の命に関わる機械の手入れなんかできるわけないだろう」という言い分でした。
だから普段は革靴なのにエナメルの如く光らせるのが「基本業務できます!」というステータスです。
だから、泥道を踏破しなければいけないときには後で手入れが大変だ……と心の中で涙を流しながら泥を踏みつけて進むことになります。
民間企業ではそんなことはないと思うので、靴の手入れを続けられる継続力と身嗜みに気を使える細やかな心遣いを評価されるそうです。
また、他の企業に向かう際には(今はコロナで向かうこと自体却下されますが)、他のお宅を汚さない心意気を買われます。私の靴磨きをとても評価してくれた人が教えてくれました。
1人や2人ではないので、年配の方が着目する理由は概ねそんなところなのでしょう。
靴の寿命が違う
今はリーガルで靴を揃えていますが、以前は安い靴屋で靴を買っていました。磨いているのといないのでは靴の寿命が違います。
また、安い靴でも磨いていればそれなりの見た目になります。靴本体にお金をかけられない……でも、見栄えはそこそこ見せたいという人にもオススメです。
靴磨きに最低限必要なコットンは100均で手に入りますし、靴墨も安ければ100均、こだわっても2000円もあれば手に入ります。
靴磨きの習慣
私は土曜の朝イチに取り組みます。
起きて、窓やドアを全開にして換気をしながら、靴磨きが終わり次第、玄関の掃除から家の掃除に入ります。
そうすると、土日は仕事用革靴を履かないので、月曜日にピカピカの革靴で仕事に行けるため、ちょっとだけ気分が良いです。
ブラシで埃や土を払い落として、水を含んだコットンで汚れを拭ってから、汚れを拭ったものとは別のコットンで水と靴墨をとって、靴を磨き上げます。
私は靴先だけ輝いていれば、他の場所も輝く(ような気がする)ので、特に靴先に力を入れて磨きます。
オススメの道具
私はコットンは両端が切りっぱなしになっていないコットンが使いやすいので、100均で買うときは両端が閉じられているコットンか吟味します。
ブラシはサフィールのブラシ、正直、ブラシは100均のような安いブラシでも大丈夫だと思います。
[サフィール] 高級靴の磨き上げに適した馬毛ブラシ ポリッシャーホースヘアブラシ 天然馬毛100% 靴磨き バッグ 手入れ メンズ ブラック
靴墨は鏡面磨き用のサフィールを使用しています。革靴はほぼ黒なので、私が愛用しているのは黒い靴墨です。
茶色の靴の場合は色に種類があるので、購入時によく注意してください。メーカーによって色が異なるので、間違えると「やってしまった!!」と悲しい気分になります。
[サフィールノワール] ワックス ビーズワックスポリッシュ 50ml 靴磨き 鏡面磨き 補色 ツヤ出し 955100 01 ブラック
それ以外に、臭い対策にグランズレメディを使用しています。革靴の嫌なところが臭いですよね。雨の後放置したりすると、玄関が最悪です。
靴磨きをしておくと、会話のキッカケになったり、月曜日の憂鬱なテンションがちょっぴりマシになります。
「そんなとこは見ていない」と言われてしまえばそれまでですが、電車で足元を見渡すと、思っているより足元までちゃんと気を遣っている人は少ないです。
ぜひ、試してみてください。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ