緊急事態宣言と、入居ビルでの罹患者発生で「在宅けしからん!」のお偉いさんの声よりも「社員がかかるかもよ!?」の声の方が大きくなったらしく出勤と在宅が混じる交代勤務になりました。
電話と来訪対応要員は在駐して欲しいみたいです。
お上は揉めて大変だったみたいですが、そんなこんなで、私も在宅が始まったので、前回買うか悩んで買わなかったものを揃えてみました。
在宅になるのは宣言が出ている1ヶ月だけだと思うので、出勤になっても役立つ小物類を購入してみることにしました。
家では水筒よりタンブラー
ドウシシャ タンブラー ふた付き コンビニマグ ダイレクトタイプ 真空断熱 直接ドリップ 0.36L ホワイト CBCT400WH
普段の通勤時には水筒を持ち歩くのですが、家だといちいち入れ替えてめんどくさいですよね。そこで便利だと思って購入したのがタンブラーです。
コーヒーメーカーでいれたコーヒーをマグカップに入れているよりも長く保温してくれます。
会社でも使えるようにコンビニサイズ対応のタンブラーにしました。どうせすぐ出勤になるし「グッズ買うのはちょっと……」と考えている私の仲間にオススメします。
これならまた出勤になっても使えますよ!持ち歩いても意外と漏れないので、使い勝手も良いです。
タブレット置き
こちらの写真はないのですが、お店に行けばきっとわかります。300円ショップのタブレット置きです。机の板を挟み込んで机の天板の外にタブレットを設置できるスグレモノです。
会社の机に比べて家の机は狭いので、タブレットを並べると狭い上に「あっちの会議が見えない……」みたいな不便がおきます。
在宅が終わったら寝室に移動させてKindleスタンドとして勤務してもらうこととします。
今は外出を控えていると思いますが、スーパーへの買い物ついでに是非買ってみてはいかがでしょうか。値段も300円とお買い得です。
携帯置き
このパソコン画面の横に携帯を配置できる携帯置きが便利です。
しかし、スマホカバーにこだわりがあると難しいのかもしれません。私はカバーにこだわりがなく、なんならスマホ立てようのマグネットを付けているぐらいなので、遠慮なくスマホの裏に専用マグネットを付けてスマホを良いオブジェにしています。
これなら作業していて気が付かなかった!を防げるという売り文句でしたが、よく考えれば私のスマホを鳴らすのは上司ぐらいです。
スマホが上司ホットライン状態の私にこの装備は不要だった……?と購入してから気が付きました。
さいごに
必要以上にストレス溜めることなく、緊急事態宣言に対応していきましょう!私は週に数日とはいえ、ようやく在宅になって嬉しいです。
先週は1日だけでしたが、かなり家が綺麗になりました。
それでは、またねーヾ(*´∀`*)ノ