突然ですが、あなたのクローゼットの中には何着の服があるでしょうか?
A.私は計26着。
洗い替えや夏冬服を考えるとこの数が今の限界でした。でも可能ならもう少し減らしておきたいとも思います。
今回は、「オシャレにしたい!」でも「クローゼットもミニマム化したい!」を両立すべく「クローゼットは6着で良い」を読んでみました。
骨格診断×パーソナルカラーでわかった洋服選びの新スタンダード クローゼットは6着でいい
考えるのが面倒な人にピッタリ!
この本をオススメしたいのは、ファッションが好きな人ではありません。
どれだけめんどうなことなく、クローゼットを揃えることができるかを検討している私のようなズボラかつオシャレはモラル程度の人にはすすめます!
骨格や似合う色診断を元に、この6着を持っていればOKという最低限を教えてくれます。形も色も教えてくれるので、あとは同じ形のものをユニクロに探しに行けばOK。
シャツやブラウスなどは洗い替えを考えて、2枚だか3枚買っておいたらバッチリ!
ネット通販に役立つ
コロナに適応している本……!と驚愕したのが、なんと丈の長さなどの目安が写真で載っていたことです。
実際にお店で買えない今、苦手意識のある人が通販買いできるように、服のサイズ感を身長別のモデルさんを使って丁寧に説明してくれます。
ネット通販で服を買うのが苦手であれば、ぜひ手元にあると役に立つ本です。
マイクローゼットを見直してみる
記事冒頭で計26着と報告しましたが、内訳は次の通りです。
夏服上5着、冬服6着、ジャケット2着(夏・冬)、カーディガン3着、ライダージャケット3着(春秋・夏・冬)、ズボン5着、スカート2着、ワンピース2着(夏・冬)です。
その他冠婚葬祭用が1着ずつありますが、ファッションという意味ではノーカンでしょう。
仕事がそこまでホワイトじゃないので、毎日の洗い替えは必須ですし、季節に合った服を着ないと夏が暑くて溶けます。
ミニマリストの生活を漠然と憧れているのと、引越しがあるため減らしていますが、オシャレを考えているかと言われるととても微妙です。
洋服の種類は私のストレート×ウィンターに合うかと考えると、色味を気にしてなかったから少し微妙です。
そのため、次に洋服がヘタレて買い換えるときには色味も気にしていこうと思います。
それではまたねーヾ(*´∀`*)ノ